



以下、私の師匠(MCC六城氏)からのメッセージです。
----
シイテイズ CTSの小樋山(コヒヤマ)さんという方がいます。
小樋山さんはセイザン工業という機械加工会社を一人でやってます。
http://homepage1.nifty.com/ct-seizan/index.html
そこで仕事の片手間に旧型クランクのギア板をNC旋盤で作ってくれてます。
http://homepage1.nifty.com/ct-seizan/sub02.html
古い自転車を持っている人たちには救世者なんだよねえ。
ところが昨今の不況で、小樋山さんはギア板の製作から撤退するつもりです。
もし小樋山さんがやめてしまうと、日本には古い自転車用のパーツを作ってくれるところがありません。
すこしでも延命にでもなればと、MCC内でもみんなで発注しているようです。
私もお願いしてます↓
http://6722.teacup.com/devthplateaux13/bbs/408
----
まぁ、とにかく美しいです。
我々は基本NJSの部品なので、規格として絶版になるようなものは無いかもしれません。が、
こういう技術的財産が無くなってしまうのはなんとも・・・
チェーンリングをポリッシュしてチーム名入れるなんてなんともお洒落です。
僕も何か注文しようかしら・・・
そこで仕事の片手間に旧型クランクのギア板をNC旋盤で作ってく
http://homepage1.nifty.com/ct-
古い自転車を持っている人たちには救世者なんだよねえ。
ところが昨今の不況で、
もし小樋山さんがやめてしまうと、
すこしでも延命にでもなればと、
私もお願いしてます↓
http://6722.teacup.com/
----
まぁ、とにかく美しいです。
我々は基本NJSの部品なので、規格として絶版になるようなものは無いかもしれません。が、
こういう技術的財産が無くなってしまうのはなんとも・・・
チェーンリングをポリッシュしてチーム名入れるなんてなんともお洒落です。
僕も何か注文しようかしら・・・
なんか発注したいね
返信削除しかしさすがな仕上がり